病院の非常用電源確保に蓄電池災害時における診療機能を維持する非常用電源(停電対策)

医療現場で不可欠な停電対策

東日本大震災以降、大規模な自然災害に対する備えとして蓄電池の需要が増えています。災害時に速やかに業務継続計画(Business Continuity Plan/BCP)を実行するためにも最低限のインフラを確保しておく必要があり、非常用バックアップ電源として蓄電池を設置するケースが増えています。

病院の非常用電源確保に蓄電池

病院における停電対策の重要性

命を守るための電気設備を稼働させる

地震や台風などの自然災害、発電所や送電網の故障などで、停電はいつ起こるかわかりません。病院施設や医療機関では電気を使う設備が多く、災害などによる停電が起こってしまうと、あらゆる電子機器類が使用できなくなります。そのため生命に関わる深刻な問題が発生してしまいます。災害発生時に被災地内の傷病者等の受け入れや搬出を行うことが可能な体制を有することが求められています。そのため非常用電源として蓄電池を設置するケースが増えています。小規模な個人医院などでも蓄電池を備えることで、蓄えた電気でさまざまな電子機器(医療機器/医療事務機器)に使用することができます。

医療現場で不可欠な停電対策(BCP対策)

停電時でも診療に必要な医療機器を稼働させる

停電が起こってしまうと、診療に必要な機器が使えない、医療データ管理のパソコン/レセコン/電子カルテ/薬歴などの医療情報システムや医療事務機器が使えず、傷病者等の受け入れができなくなります。自家発電設備等を保有する大きな医療機関では対応できても、小規模な個人医院などは対応が困難になる問題があります。停電時でも動かしたい機器がある場合、非常用電源を備えておくことは命を預かる病院としてはとても重要です。

防災対応力の強化が急務

東日本大震災では、小規模な診療所やクリニックなどでは、停電によって診療に必要なシステムや医療機器等が使えず、休診しなければならない医院が多くありました。災害時にはむしろ診療が必要な患者がいつもよりも多く訪れます。にもかかわらず、通常よりも使える医療機器が少ない、使いたい機器を使えないという状況は大きな問題になります。こうしたことからも「停電時の備え」の重要性が高まっています。

防災対応力の強化が急務

自然災害による主な大規模停電事例

スワイプしてご覧いただけます。

災害(発生日)

停電・電力供給の被害

令和元年10月 台風19号

最大約52万戸の停電が発生

平成30年9月 北海道胆振東部地震

最大震度7の地震によって、約295万戸で停電し、復旧後も節電要請があった

平成30年6月 大阪府北部地震

最大震度6弱の地震によって、約17万戸で停電

今後30年以内に震度6弱以上の大地震が高確率で発生すると想定されています。

中でも、南海トラフ地震と首都直下地震は、今後30年以内に発生する確率が70%と高い数字で予想されています。
引用:内閣府ホームページ「防災情報のページ」[※外部リンク]

▼自家発電機だけでは電力が足りない場合も

自家発電機を備えた一定規模の病院でも、停電時に長時間電力を使い続けようとすると大量の燃料等を備蓄しなければいけません。また、発電機のメンテナンス不良などのトラブルへの備えも必要となります。優先度の問題で給電対象となっていない機器のバックアップ等、自家発電機だけで電気を賄うことが難しい場合など、蓄電池の設置は必要な電源を確保するのに有用です。

停電で想定される問題

診療機器が十分に使えない

診療中に停電した場合、使用しているあらゆる電子機器類が使用できなくなります。

医薬品保存が困難に

停電により、薬品冷蔵庫が使えなくなると、冷蔵保存を必要とする抗体医薬品やワクチンなどが使えなくなってしまいます。

診療が必要な患者への対応

停電により、診療機器が使えなくなると、検査や処置、薬の処方ができません。患者の症状悪化に繋がる恐れがあります。

現況の把握ができない

停電により、通信機器(インターネット電話・スマートフォン/充電)が使えなくなり、職員の安否確認ができないなど、人員の確保状況の確認ができません。
災害時の停電対策に蓄電池
災害時の停電対策に蓄電池

災害時の停電対策に蓄電池

医療現場におけるバックアップ対象機器接続イメージ(大規模病院/診療所/研究施設など)

診療室

照明・患者データ・電子カルテ・パソコンなど

受付

外来患者向けの携帯電話の充電・会計システム・診療予約システムの稼働など

サーバー室

電子カルテ・サーバーなど

防災センター

通信機器・パソコンなど

ナースステーション

呼び出しシステム・パソコンなど

検査室/薬剤部

レセプトや処方箋の発行・薬用冷蔵庫・パソコン・プリンターなど

ワクチン/検体保管室

薬用冷蔵庫・冷凍庫・インキュベーター・ディープフリーザーなど

工事が不要な蓄電池がおすすめ

テナント入居型の施設などでは、自院が入居する建物の非常用電源は法定の防災設備用として設置されているに過ぎないケースが多く、十分な自家発電設備が整っていない場合もあります。停電対策が必要だが、電源工事はできないクリニックや診療所などの個人規模の医院の場合には、工事が不要で動かせる蓄電池がおすすめです。必要なときに、必要な場所で蓄えた電気を使用できるというのが大きなメリットです。

大規模病院でも小型蓄電池は有用

自家発電設備を備えた一定規模の病院においても、非常用発電機や配線設備のトラブルへの備え、場所を選ばない診療・処置の提供、優先度の問題で給電対象となっていない機器のバックアップ等、蓄電池の設置は必要な電源を確保するのに有用です。

蓄電池なら燃料が不要

災害などで被害を受けると復旧には一定の時間がかかります。蓄電池で非常用電源を確保しておくことで診療業務を進めることが可能になります。災害直後は道路の寸断、流通の乱れによる物資不足など孤立化の可能性があります。非常用発電機の場合、燃料を調達することが困難な場合が考えられ、長期間使い続けようとすると大量の燃料等を備蓄しなければいけません。その点、蓄電池は燃料がなくても稼働が可能で、非常用発電機のような大がかりなメンテナンスはないため、より導入しやすいといえます。

可搬型の非常用小型蓄電システム『LB0043PE4』

『LB0043PE4』は一般社団法人防災安全協会「防災製品等推奨品」認証

災害対策の機動的な非常用電源

▼工事不要の移動ができる非常用小型蓄電池

非常用小型蓄電池『LB0043PE4』は万が一の停電時にも、非常用電源・バックアップ電力の備えとしてあらゆる施設におけるBCP(事業継続計画)対応を可能にする可搬型の業務用小型蓄電池です。専任管理者や設置工事も不要でコンセントにさすだけ。取り扱いが簡単で安心。キャスター付きで容易に移動が可能。工事ができない場所にも設置が可能で、届いたその日から使えます。

▼病院・医療現場の安心・安全に

非常用小型蓄電システム『LB0043PE4』は病院・医療機関や介護施設、バイオベンチャーなどに多くの採用実績があります。非常用自家発電設備を備えていない中小施設、大型病院の自家発電設備のバックアップなどに最適です。医療データ管理、レセコン/電子カルテ/薬歴システム/医療情報システムなどのバックアップ、照明や簡単な医療機器等のバックアップ電源の備え、特に人工透析や出産、抗体医薬品、ワクチン類の保冷・保管や、検体の冷凍保存用のインキュベーター、超低温冷凍庫や超低温槽などの停電があってはならない状況で電源確保・バックアップに非常用小型蓄電システム『LB0043PE4』がすでに導入・活用されています。

医療現場での使用を想定し、設計・開発されていますので、誘導負荷への対応も万全。高性能インバーターを搭載し、1,500Wの高出力で突入電流に対応。一瞬の大電力要求にもハングアップしない優れた突入電流対策。超低温フリーザーなどのコンプレッサー駆動装置の誘導負荷が生じる装置に対応した設計となっています。

▼柔軟に移動できる小型蓄電池

地震などによる災害時には、仮に非常用発電機があっても、建物内の配線が断線する等、必ずしも想定通りに給電できるとは限りません。『LB0043PE4』は幅400mm×高さ593mm×奥行650mm(キャスターを含む)と、本体サイズが小さく、室内でも気軽に置けてキャスター付きで移動もスムーズ。緊急時の非常用電源として、柔軟で機動的な対応が可能となります。操作が簡単で、電力を供給したい機器をピンポイントでバックアップできます。

▼一般社団法人防災安全協会「防災製品等推奨品」認証

「防災製品等推奨品」とは、一般社団法人防災安全協会が防災分野において有益な活用が可能で安全性、機能性、利便性に寄与する製品として認証する制度であり、防災製品等推奨品審査会による厳正な審査によって認証されます。『LB0043PE4』は防災必要性・安全性・機能性において、審査会での評点をクリアし、認証されました。停電や災害時にも電源が確保でき、さまざまな電化製品の使用を可能にすることから、「災害時における安全性、機能性、利便性に寄与する製品である」と審査会で評価されました。

豊富な導入事例

電子カルテ・画像診断ファイルシステムの停電対策に

電子カルテ・画像診断ファイルシステムの更新に伴い、導入しました。地域医療を支える「あなたのホームドクター」を掲げる当クリニックとしても停電対策の必要性を感じていました。開院当時から付き合いのある医療機器ディーラーの営業さんより紹介を受け、取り扱いが簡単な点に惹かれ導入を決定しました。診察机の下に収まり、違和感無く使用しています。 いざという時に電気が使えるという安心感が足元から伝わってきます。

電子カルテ・画像診断ファイルシステムの停電対策に
ワクチンを安全に保管できて、安心の10年保証が導入の決め手

ワクチンを安全に保管できて、安心の10年保証が導入の決め手

停電が年に数回あること、当院でコロナワクチン接種を行なっていること、コロナ用以外のワクチンも多数保管していることを考えて、薬品保冷庫の電源バックアップとして蓄電池導入を決めました。ネット検索でCONNEXX SYSTEMSの非常用小型蓄電池『LB0043PE4』を見つけて、良さそうだと思っていたこと、以前から医薬品卸会社に蓄電池の提案を依頼しており、その際、偶然ですが提案していただいた蓄電池が『LB0043PE4』で、一致したのですぐに導入を決めました。1番メリットを感じたのは10年保証です。蓄電池があるおかげで停電が起こってもワクチンの心配をしなくて済むので助かっています。10年保証もあるので安心です。


詳しい事例は非常用小型蓄電池『LB0043PE4』製品特設サイトへ

【停電・BCP・防災対策】災害対策の機動的な非常用電源・バックアップ電力の備え

詳しい事例は非常用小型蓄電池『LB0043PE4』製品特設サイトへ

大きな突入電流に対応した蓄電池なら

超低温冷凍庫や超低温槽などは、機器に電源を投入した瞬間に一時的に高い電流が流れる「突入電流」が大きくなっています。安定して電源確保をするためには、大きな突入電流に対応できる蓄電池を選ぶ必要があります。非力な蓄電装置では電源供給が停止してしまう恐れがありますので注意が必要です。

もっと長く電力供給が必要な場合は…

大容量・コンパクトな産業用蓄電システムがおすすめ。停電時、パソコンからエレベーターまで、幅広い電力バックアップが可能です。産業用蓄電システムで防災の備えを実現します。

詳しい事例は産業用蓄電システム〈BLP®〉製品特設サイトへ

産業用蓄電池と太陽光発電の連携による自家消費ソリューションで電力コスト低減と災害時の電源確保を両立。大容量なのにコンパクト!

防災・非常時の停電に備える大容量・コンパクトな産業用蓄電池〈BLP〉製品ページへ